R4星っ子1月~3月

3月24日(金)

 今日は,令和4年度の最終登校日でした。体育館で、修了式・3学期終業式、そして離任式が行われました。修了式では,校長先生から1年間の労いと学校生活が修了したことについてのお話がありました。終業式では、担当の先生から、春休みの生活について、お話がありました。そして,その後行われた離任式では,卒業生も参加して,離任する先生方とのお別れを惜しみました。 

 さて,地域・保護者の皆様におかれましては,本年度中,大変お世話になりました。来年度も,本校の教育活動に変わらぬご理解とご協力をいただけましたら幸いです。本当にありがとうございました。 

3月22日(水)

 今日、1年生から5年生が次の学年の教室へ机といすを移動させました。一年間使ってきた教室をそれぞれの学級のみんなで協力して、丁寧に清掃しました。次の学年への教室移動も終えて、新年度に向けての準備が着々と進んでいます。 

3月17日(金)

 今日、卒業式がありました。6年生19名が堂々と6年間の思い出をかみしめながら、卒業していきました。中学生になっても勉強や部活動に頑張ってください。ご卒業おめでとうございます。

3月9日(木)

 児童会の引き継ぎ式と6年生を送る会がリモートでありました。すまいる班でクイズやゲームをして楽しく活動ができました。6年生とお別れするのはさみしいですが、残り少ない時間を大切に過ごしましょう。

3月9日(木)

 今日、小豆島町教育委員会のICT支援員の方が来られて、4年生のプログラミング授業がありました。子どもたちは班の友だちと楽しく活動に取り組んでいました。

3月8日(水)

 今日、5.6年生で読み聞かせがありました。5年生では、論語の読み聞かせ、6年生では、日本の戦争と小豆島のことについてのお話を聞きました。学年に合った学びができました。

3月6日(月)

 今日は転入生が1年生に来ました。昼の活動では、リモートで紹介がありました。元気よく自分で自己紹介ができました。これからみんなで楽しくしていきましょう。

3月3日(金)

 今日から卒業式の全体練習が始まりました。久しぶりに全校生が体育館に集まりました。みんな真剣な表情で練習ができました。6年生が学校に来る日はあと10日。充実した日が送れることでしょう。

3月1日(水)

 今日、小豆島町役場で小豆島町教育委員会表彰式がありました。本校からは、陸上記録会や作文(壺井栄賞)でよい成績を収めた5名の児童が表彰されました。

3月1日(水)

 土庄税務署長様や法人会の会長様が来られて、「税の絵はがき」の表彰式がありました。星城小学校の3名の児童が表彰されました。3名の児童も表彰され、喜びの笑顔でした。

3月1日(水)

 今日は5年生で読み聞かせがありました。今の世界情勢のお話の後、「平和ってなんだろう」の読み聞かせを聞きました。平和について考えるよい機会となりました。

2月27日(月)

 今日の昼の活動では、すまいる班の振り返りがありました。3学期に行ったすまいる班遊びや大縄跳び、読み聞かせなどの振り返りをみんなでしました。6年生といっしょに活動するのもあと少しですね。

2月22日(水)

 今日、2.3校時に人権のつどいがありました。各学年で、友だちとの関わりについて、グループエンカウンターなども行いながら、感じたことや自分の考えを深めました。今年度もあと1か月。自分や学級を見つめるよい機会となりました。

2月21日(火)

 今日、小豆島町の3年生は、池田小学校で車いすバスケット体験がありました。車いすバスケットクラブの方から車いすの大変さを聞き、段差のないユニバーサルデザインな町づくりの大切さを学びました。実際に子どもたちも車いすに乗って体験をしました。

2月17日(金)

 2年生は、小豆島町教育委員会のICT支援員さんから指導していただき、「Viscuit(ビスケット)」というビジュアルプログラミング言語を使って学習しました。自分が描いた絵が動いたり動く速さが変わったりするので、水族館に見立てていろいろな生き物を描いて動かしました。友だちの作った作品を見ることができるので、比べながら楽しんでいました。

2月17日(金)

 今日の昼の活動では、リモートで児童会役員選挙がありました。一人ひとりがどんな学校にしたいか決意を述べました。みんなでよりよい学校にしていきましょう。

2月16日(木)

 9月から来ていただいていた先生とお別れの式をしました。子どもたちも残念な気持ちでいっぱいですが、新天地でもお元気でという気持ちを込めてお別れをしました。今までありがとうございました。

2月15日(水)

 今日は各学年に分かれてなわとび大会がありました。自己新記録に向けて子どもたちはよく頑張りました。保護者の方もたくさん参観されて子どもたちも張り切っていました。昼の活動では、すまいる班の大なわとび大会でした。声かけあって楽しく取り組みました。

2月10日(金)

 今日の昼休みにNAOKO☆宇宙アサガオの種子の返還式がありました。この活動は今年で3年目を迎えます。4月から、年度当初にいただいた50粒の種をみんなで育て、立派な花を咲かせた後に1547粒の種が取れました。環境委員会の6年生が代表として種を返しました。来年度も頑張って育てていきましょう。

2月8日(水)

 今日は、新入生体験入学と入学説明会がありました。来年度入学予定の園児の皆さんは、行儀よく楽しそうに1年生が紹介する学校の様子を聞いていました。4月の入学を楽しみにしています。

2月8日(水)

 今日は、小豆消防署の方が来られて、全学年で起震車体験がありました。地震が起こったらどうすることが必要なのかを考えるよい機会となりました。

2月6日(月)

 今日の昼の活動は、すまいる班遊びでした。各班で話し合って、ドッジボールやおにごっこ、トランプなど、班の友だちと楽しく活動ができました。

2月1日(水)

 避難訓練(不審者対応)を小豆警察署の方に来ていただいて行いました。いざというときの動きや大切なことについて教職員、児童が考えるよい機会となりました。その後、全校生で集団下校をして帰りました。登下校で児童の安全を見守っていただいている地域のみなさん、小豆警察署のみなさん、ありがとうございました。

2月1日(水)

 6年生は、劇団四季「人間になりたがった猫」を動画視聴しました。子どもたちは、歌声やダンスのすばらしさに驚いていました。また、話の内容にも感銘を受け、よい時間となりました。

1月30日(月)

 5年生は家庭科でエプロンをつくるためにミシンを初めて使っています。今日は、地域のボランティア方7名が来られてミシンの使い方のサポートをしていただきました。子どもたちにやさしく教えていただきとてもスムーズに作業ができました。2月にあと2回来てくださる予定となっています。ありがとうございます。

1月27日(金)

 今日は6年生で小豆島町のICT支援員さんが来られてプログラミング教育の授業がありました。マイクロビットを使って、プログラミングをすることで電光掲示板のように文字や絵が動くことに子どもたちは、とても興味をもって活動ができました。

1月26日(木)

 今日の昼休みに代表委員会がありました。議題はベルマークと挨拶についてでした。よりよい学校にするために各学級で話し合われたことをもとに話し合いました。みんな、学級の考えや自分の考えが言えていました。

1月26日(木)

 今週から各教室に大きなモニターが設置されました。子どもたちも「わぁー大きいテレビ」と驚いています。先生方も授業や学校生活の中で工夫しながら、活用しています。これからも、ICTを活用した授業を進めていきます。

1月23日(月)

 今日の昼の活動は、3学期初めてのすまいる班遊びでした。あいにくの雨で室内遊びとなりましたが、各班で楽しく活動ができました。

1月20日(金)

 1年生の生活科でたこあげを老人会の方といっしよにしました。風も程よくあったので、楽しく活動ができました。子どもたちも老人会の方といっしょにできたことを喜んでいました。老人会のみなさん、ありがとうございました。

1月18日(水)

 今日、3学期の学級委員の任命とめあての発表がありました。各学年の学級委員とめあての発表者が校長室に集まりリモートで行いました。学年最後の学期です。みんなで協力してめあてに向けて頑張りましょう。

1月17日(火)

 今日の昼の活動で1.2年生はイングリッシュでした。「スポーツの英語を知ろう」で子どもたちは新しい英語や知っている英語を楽しく言えていました。5年生は、「歯を大切にしよう」ということで歯の磨き方について考え、ふり返りました。

1月13日(金)

 今日の昼の活動は、運動でした。2月に行われるなわとび大会に向けて、運動・安全委員会のみなさんが模範の跳び方を見せてくれました。これからしっかりと練習をしていろいろな跳び方ができるといいですね。その後、すまいる班で大縄跳びの練習をしました。

1月11日(水)

 今日、6年生は大阪城の残石「八人石丁場」の見学にいきました。小豆島の石丁場や大阪城の残石についての話を聞き、興味をもって活動ができました。刻印さがしや刻印の刻み体験も楽しくできました。石を切り出すことのたいへんさや八人石丁場の話を聞いて驚いていました。

1月11日(水)

 今日は5年生が読み聞かせの日でした。小豆島の「しし垣」のことについて話を聞きました。江戸時代に島の人々が協力し合ってつくったことや過去にいのししがいなくなったことなど、知らないことがたくさんあって興味深く聞いていました。1年生の生活科では、冬の様子を探しに運動場に出て探していました。今日の朝はとても寒かったので、いろいろなところで冬みつけができました。

1月10日(火)

 今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から今年の漢字として「登」をあげられました。「登坂」自分の目標に向かって大変なことがあってもしっかりと登っていこう。「登頂」自分の目標が達成できるように頑張ろう。「登校」元気よく学校に来て楽しく生活しよう。という意味も込めて「登」の漢字の話がありました。久しぶり元気な声が学校に戻ってきました。3学期の目標を立てたり、当番活動を決めたりしました。