6月

27日(木)

2年生が育てている野菜が大きく育っています。トウモロコシは実がしっかりつまっていて美味しかったそうです。昼休み飼育委員会は亀吉の掃除をしていました。よく食べるからかまた大きくなっているように感じました。大谷選手から頂いたグローブでキャッチボールをしたり、バッタを捕まえたりとロングの昼休みを楽しんでいました。

25日(火)

本屋さんに来て頂き、1人1冊ずつ本を選びました。最初に本屋さんがコマ回しをしたり朗読をしたりして何だか楽しそうな雰囲気が広がりました。そして机の上に並べられた本を見ていくと、図書室にはない本ばかりで、選ぶのを迷う人もいました。決めた本を先生と本屋さんに知らせると、回し読みしながら本に見入っていました。

24日(月)

他者の理解や人を大切にするといった非認知能力を育てる授業を音楽で行いました。鑑賞曲4曲を聞いて好きな曲が同じ人が集まって理由を話し合いました。曲は同じでも理由はそれぞれ違っていて、なるほどと書き加えたり同じ~と盛り上がったり勉強になりました。5年生の家庭科は手縫いをしましたが、ボランティアの方に教わりながらいろいろな縫い方ができました。

20日(木)、21日(金)

5年生は吉備青少年自然の家で宿泊学習を行いました。2日目の明け方に雨が降ったものの予定していた活動を順調に終えることができました。カッターでは声を合わせてオールをこいだり、キャンプファイヤーではスタンツで盛り上がったりと楽しい2日間でした。

19日(水)

なかよしのつどいがありました。各学年で友達との関係についてテーマを決めて、保護者の方にも参観して頂きました。仲良くなる方法を考えたり違いを認め合ったりして、生活に活かしていきたいです。昼の活動は縦割り班で輪くぐりをしました。みんなで輪になってリレーするのが楽しくて盛り上がりました。

18日(火)

6年生の図工は布を液体粘土に付けて形づくりをしました。乾くと固まりアーチになったり生き物になったりと普通の粘土よりも形が自由に変えられて創造的でした。1年生の体育は生き物に変身で、写真の時は猫になっていました。餌を食べたり散歩したりとかわいい猫がたくさんいました。

17日(月)

昼の活動は運動の時間でした。普段あまり使わない部分のトレーニングで登り棒や鉄棒、跳躍などをしました。4年生は登り棒が得意な子が多く、次々と棒の先まで登っていました。5年生は家庭科で初めて裁縫に挑戦しました。練習布を線に沿って折り針で止めるなど初めてでしたが、ボランティアの方がたくさん来て頂き教えてもらうことで上手くできました。

14日(金)

横浜市立小机小学校とオンライン交流を行いました。学校やキャラクターを説明したり給食のメニューを写真付きで紹介したりしました。小机小学校でも小豆島産のオリーブを育てている縁で始まった交流ですが、オリーブの育て方や互いの学校の様子を知ることができて、とても勉強になります。オリーブはこれから実を付けていくので、その様子を紹介していきます。

13日(木)

国際交流員の方が来られ、中国について色々と教えて頂きました。学校の時間割が日本とずいぶん違っていたり広大な国土で地域によって暮らしがとても違っていたりと興味深く話を伺いました。5,6年生はプール掃除の仕上げをしました。先日保護者の方がずいぶんしてくださっていたのですが、子供たちの手で仕上げて満足できるきれいさになりました。

12日(水)

ランドセルを持ち合って列車のように繋がって登校してくる子供たちがいます。歌を歌ったり呼び掛け合ったりして朝から楽しそうです。4年生は読み聞かせがありました。挿絵なしでしたが、子供たちは話を聞いて想像力を膨らませていました。

11日(火)

子供たちがリクエストしていた本が届き、放送で題名を聞いた人が早速借りに来ていました。みんなの読みたい本が図書室に揃うように本を増やしていきたいものです。昼の活動ではドリルに取り組んでいて、どの学級も静かに集中していました。

8日(土)

参観があり、校内整備作業がありました。保護者の皆様に窓拭きや草抜き、オリーブ畑の下草刈りなど隅々まで整備して頂き、学校全体が大変きれいになりました。同時進行でプール掃除も行い、昨年の夏以来底が見えました。藻が大発生していましたが、道具を持って来て頂いたおかげでみるみるきれいになりました。ありがとうございました。

が7日(金)

6年生は家庭科で調理実習がありました。彩り野菜炒めということで、にんじんやピーマン、ハムなど具だくさんでした。包丁を使うときの猫の手ややけどをしないように火力に気を配るなど丁寧に調理した成果が出てとても美味しくできあがりました。家に帰ってお手伝いができそうです。

6日(木)

虫かごを持って来た子がいて、中にはショウリョウバッタの幼虫がたくさん入っていました。昨日取ってきたとのことで、教室ではみんなで観察していました。1年生の図工は、粘土で庭や小物入れなどかわいい作品をたくさん作っていました。どれにも物語があり、説明してくれました。

5日(水)

昼の活動は全校一斉で歯の健康について学習しました。タブレットPCを使って自分の歯を確認すると磨き残しや葉の状態がはっきりと分かります。時々乳歯が抜けた子もいて生え替わる時期だけに、歯を大切にしたいものです。

4日(火)

ふれあい活動で、地域の方とゲートボールを楽しみました。毎年恒例となっていて、子供たちの腕前も上達しています。異学年の人と交代でボールを打ち、協力してゴールを目指しました。

3日(月)

1年生はアサガオの水やりを欠かさずにしていて、ずいぶん大きくなってきました。青い鉢の中では少し狭そうなくらいです。そろそろ支柱を立てようかと相談していました。5年生の体育はバドミントンをしていました。シャトルを思い切り打って、気持ちよさそうでした。