1日(月)
2学期が始まりました。日に焼けていたり、背が伸びていたりと夏休みに一回り成長して、元気に登校しました。オンラインでの始業式を行った後、2学期のめあてを書いたり、当番を決めたりしました。給食もありましたが、水曜日までは4時間授業です。
2日(火)
夏休みに作った作品は家庭科、図工、自由研究などたくさんありました。自由研究では、海の色調べやキノコを育てたり、体幹について実験したりと、なるほどと思うことばかりでした。授業も始まり、ヘチマの花粉を顕微鏡で調べていました。
5日(金)
5年生は図工で針金を使った作品を作りました。針金を丸めたり折ったりしていると、生き物や花が浮かんできて、だんだん形になってきました。髪のように三つ編みにするアイデアもあり、とても楽しそうでした。